天空のレストラン | | BBS | 公式サイトへ | シェフ | AI | ギャルソン |料理 | 裏話 | 資料 | Chips | 天空リンク | TOP |
何かの続編、という場合は別として、ほとんどすべての新作ゲームソフトは、初期には当然、まだ正式なゲームのタイトルが決まっていない。
とはいえ名無しではプロジェクトが進まないため、仮の名前がつけられる。
それらは、ゲームの内容をおおざっぱにいいあらわした(その名前のままでゲームが発売されてもさほど違和感がないような)「仮題」の場合もあるし、もっと抽象的な単なる符丁で済ましてしまう場合もある。
ぼく(YanaKen)が関わったゲームの中では、いちばん開発時のコードネームが抽象的だったのが「いただきストリート」(アスキー。ファミコン版オリジナル)で、当初は単に「akina」と呼ばれていた。
なぜ「akina」かというとホントにぜんぜん意味はなく(^^;、強いて言うなら当時中森明菜が旬のアイドルだったというだけの話。
漠然と「ボードゲーム」というジャンルだけが決まっている、という状態からのスタートだったため、具体的な名前はつけようがなかったのである。
その後、徐々にゲームの内容がかたまっていく中、名前だけはこのままで長い間開発が進んだ。それゆえファミコン版「いただきストリート」のエンディングのスタッフロールには、
SPECIAL THANKS TO "AKINA"
と、記念のクレジットが入っている。
このクレジットを見ると、内輪の人間としてはなんだかジンとくるものがある。
「タワードリーム」の場合は、「群小の会社が合併吸収され、がらんとした風景の中にグランドタワーがすっくと建っている」という、このゲームを象徴する風景そのまま、「グランド焼け野原」という仮題がついていた。
が、そのころ阪神淡路大震災が起き、瓦礫の山のむこうに倒壊を免れたビル…という光景が現実のものになってしまい、
「このタイトルではシャレになんない」
ということで、結局現在のタイトルに落ち着いた。
いまから考えても「グランド焼け野原」のほうがインパクトは強いのだけれど……。
今回の「天空のレストラン」の場合、「料理作りをテーマにしよう」という話が最初に決まり、徐々に肉付けされて現在に至っている。
そのため仮題も、正式には「グルメ・フロンティア」、通常は略して「グルメ」と称していた。
ちなみに、「仮題」に「正式」というのはヘン、と思われる人もいるかもしれないが、仮題とはいえ実際に契約書に使われたりするので、その意味ではやっぱり「正式」なのである。
ハロープロジェクトヴァージョンの場合も、正式名称が定まるまでの仮題は存在していた。
『天空のレストラン』ハロープロジェクト版
または 天空のレストラン ハローversion
である……って、まあ、ほとんどそのまんま製品名だナ(^^;。
ただ、これだと長くていいづらいので、スタッフ内では「ハロプロ版」「天空娘。」「天娘。」など、てんでにテキトーな略しかたで呼んでいた。
今もこのホームページではたまに「天娘。」と表記することがあるが、この場合「てんむす。」と読んでいただけると料理のゲームらしくてよろしいかと思う。
発売前後からはもう一つ、「Hello! Project Ver.」を縮めて「HPV」という略しかたが便利だし意外にわかりやすいみたいなので、しばしば使うようになった。CDやさんのHMVとは特に関係ないのでそこんところはどうぞよろしく。
←PREVIOUS EPISODE 戻る NEXT EPISODE→
2000/10/18,10/26
本日の当サイト表示回数(主要ページ合計)回 訪問者数人 |