YanaKen's Page TOP

●YanaKen's PC Library●

 このページは、  などを再録しています。
 フリーでお目にかけるとはいっても、パブリック・ドメインでばらまいてよろしいという意味ではなく、著作権はYanaKenが所有しております。原稿、フリーソフトウェア(添付ドキュメントで「転載自由」としている場合を除く)、いずれも転載等については当方にご相談ください。
backBack to TOPto top
原稿再録
DOS/Vが出てきた頃のコラム2題 1990年10月および翌年2月、登場まもない時期のDOS/Vについて雑誌で紹介したものの原稿ファイルです。テキストでは読みにくいのでhtml化しましたが、文面そのものは当時のままです。
Windows3の世界 啓学出版という出版社から刊行した単行本の原稿全文です。1991年8月20日に脱稿。Windows3.0が登場するまでのパソコン上でのユーザーインターフェース史等にも触れています。
残念ながら啓学出版は倒産してしまって今はありません。
(8章まであるのですが、現在作業中のため途中まで公開しています)
PC互換機で日本語Windows 1992年1月14日付。大陸書房(のちバブル崩壊で破産)「PCフォーラム」第2号のために書いた原稿で、このころのDOS/Vマシン(PC/AT互換機)上での「Windows」事情を概観する内容。C.F.Computingが開発したWindows SVGAドライバや"DDD"(汎用高解像度ドライバ)などにも触れています。
"DOS/Vマシンが熱かった"時代の雰囲気がぷんぷんしてるなあというのが自己評価です。

※当時ものすごくタイトなスケジュールであわてて入稿したもんで、「ですます」体と「である」体が混在してたりします。とほほ。いまさら直すのもナンなので、そのままにしてあります。
MS-DOS汎用フリーソフトウェア
DIREM132.LZH コメント表示機能つきDIRコマンド。Windows95/98上で長いファイル名が使える(手法はいまいちだと思うけれど)ようになるまではコンスタントに反響のあったソフト。1988年ごろからこの原形みたいなものを延々自作していたが、1991年に公開したこのバージョンが一応の最終版となった。●補足説明●
CSEL02.LZH ファイルの拡張子に連動してアプリケーションを起動するツール。バッチファイルなどを利用して、複数のアプリを関連づけらることもできるようになっている。著名なファイル管理のフリーソフト"FD"(A.Idei氏作)に組み込んで使うことができる点をセールスポイント?として公開したもの。●補足説明●
ISEXT.LZH CSELをさらに簡素化したツールで、拡張子を検査してERRORLEVELに返すという構造。●補足説明●
DOS/V (またはIBM互換PC用WindowsのDOSプロンプト) 専用フリーソフトウェア
EGAPAL.LZH

●補足説明●
DOS/Vテキスト画面の16色パレットを64色中の任意の色に(一時的に)変更するツールです。文字色、背景色をカスタマイズするなどの用途に役立ちます。ただしWindows上では、全画面状態のDOSプロンプトでだけ有効。また、起動時に画面モードをリセットするタイプのDOSアプリでは、設定がデフォルトに戻されてしまうため効果はありません(無害ではありますが)
IS_14.LZH

●補足説明●
・指定したファイルサイズと同じかどうかのチェック
・現在のスクリーンモード番号
・シフトキーが押されているか
・1行に表示可能なキャラクター数
・1画面が何行で構成されているか
 ……など、バッチファイルでの分岐制御用に、あると便利ないくつかの状況判定機能をいくつかまとめたものです。すべてERRORLEVELで判定結果を返します。
 別々に作っておくとディスクスペースが無駄なのでまとめただけで、それぞれの機能に特別関連性はありません。
DOS/V上のV-Text、拡張フォントドライバ関係。(単体では役にたちません)
FLOAD21.LZH Lepton氏作「$fontx」用の簡易フォントローダ。●補足説明●
BOLD21.LZH Lepton氏作「$fontx」上でのフォント変形ツール。DOSテキスト画面上の表示フォントを縦書き、変形、太字などに変形できる。●補足説明●
G2CHF.LZH Lepton氏作「$fontx」環境にユーザー外字をロードするためのツール。●補足説明●
XDSPX100.LZH IBM DOS/V Extension(1.0/2.0)常駐環境での画面モードの切り替えを簡易に実行するツール。●補足説明●

YanaKen's Page本日の当サイト表示回数(主要ページ合計)回 訪問者数