YanaKen's Page>YanaKen's PC Life>きまぐれPCフォト・アルバム related sites: FPCUグループFPCU本館
P
R
P
R

SONY VAIO EXPO2001 2001/10/13〜10/14
@ラフォーレミュージアム(六本木一丁目)

 10月13日土曜日、用事のついでに1年ぶりのVAIO EXPOへ。
 会場のラフォーレミュージアムというのは地下鉄南北線・六本木一丁目で降り、日本IBM本社の真正面(反対側)の出口で出て、少し先の坂道を上がったところ。大使館なども並ぶ閑静な「裏道」という感じの立地条件で、いまいち気勢が上がらないなあ……とか思ったのだが、会場に着いてみると結構混雑していて、「VAIOファン」の層の厚さ、熱心さをあらためて実感。
 ……というぼく自身は、直前の用事で疲れていたこともあって、あっさりめにざっと見ただけだったりする。写真もここに掲出したものがほとんどすべて。
 という状況の中で、いくつか目についたものを拾うと、まずは「ミュージックサーバー」というコンセプトを打ち出してきたVAIO MX。

 見た目は、いかにも「いまどきのオーディオコンポ風」のデザインに磨きがかかった感じ。ちなみに本体正面パネルに見えるボタン類はオーディオ再生コントロール関係のものばかり。
 中身は当然サウンドシステムまわりに気合が入っている様子……なのだけれど、これはこういう会場で音を聞いてもわかんないですネ。
 ともあれ、LANコネクタもついているしHDDは80GBと容量も十分。家庭内LAN環境で「音楽関係」のデータや情報取得をこのマシンでいっさいまかなう、みたいな感覚でも使えそうだけれど、「サーバー」を名乗るココロはどうもLANとかそういうことではなく、

・新伝送規格NetMDでのMDへの高速書き込み
・マジックゲート対応メモリースロット
・CD-RW/DVD-ROMコンボドライブ搭載

 など、出力窓口の多様化、高機能化で、「個人の音楽ライフの総合センター」的な役割を果たすマシン、というあたりにあるらしい。
上の列、右端はデザイン一新のVAIO QR。こちらも音楽関係に力を入れる方向のようで、「耳」みたいな位置につくステレオスピーカーが標準添付。もちろん着脱は可能。楽しく使えそうな機種だけど、あいかわらずぼくが持ったら似合わなそう。
もうひとつ個人的に「そそられた」のは、無線LANのデモのコーナー。テーブル下に隠れたワイヤレスLANアクセスポイント経由で、どこからもケーブルがつながってないバッテリー駆動のノートPCでの高速インターネットをご体験ください、というしかけだ。
こちらは新発売の、最大54Mbpsの5GHzワイヤレスLANアクセスポイント。
54Mbpsということは、通常の100BASE/TXの半分ぐらいまではいくってことですよね。
それぐらいなら確かに、けっこうマシン間で巨大ファイルを受け渡す機会が多い)うちのLAN環境を無線化しても実用になりそうだなあ。
おお、MPEG2も再生可能って書いてある。
ノートPCかかえて家の中をうろうろ、ふとんの中をごろごろしながら経済的にインターネット、はたまたメインPC上の録画ファイル(MPEG2データ)を再生などなど……ううむ、速さは力だ。
できれば映画のDVDを無線LAN経由でノートPCで再生、とかできるともっといいんだけど(これが可能なら、フトンでごろごろしながら映画鑑賞できることになる)、これは無理なのかな……。

参考記事リンク:
SONY VAIO EXPO2000 2000/9/9〜9/10@品川インターシティ
WORLD PC EXPO 2000 2000/10/17〜10/21@東京ビッグサイト

YanaKen's Page本日の当サイト表示回数(主要ページ合計)回 訪問者数