YanaKen's Page>YanaKen's PC Life>PC本体の話 | related sites: | |||||
|
サーバ本体、キーボード、マウス(使わないけど)、ISDNルータ(ヤマハ)、UPSがワンセットの「e-Server」。ディスプレイは自前(ふだんは使わない)。
IBM Netfinity 1000(e-Server)1999年春にNetfinity3000を買ってセットアップにさんざ苦労した、という話を雑誌に書いたのが縁で、日本IBMから貸し出しの話が舞い込み、1999年暮れから仕事場のリビングに設置して試験運用中のシステム。
e-Serverというのは、日本IBM(Netfinity1000本体)、大塚商会(販売)、テンアートニ(システム開発、サポート)の3社協業で販売されている「家庭向け/小規模オフィス向けサーバ」の商品名で、PCサーバ本体(IBMの最廉価PCサーバ、Netfinity1000)のほかにISDNルータとUPS(無停電電源装置)がセットになっており、設置もサポート係員がおおむねやってくれる。
OSはRedHat Linuxだがユーザーは直接このOSを操作する必要が一切なく、ユーザー設定などの日常運用上の操作はクライアントPCからブラウザでアクセスしてのリモートコントロールする。
わが家にあるのは「Homeオフィス」モデルで、具体的機能としては下記のリソースがLANで接続した各マシンから共用できる。
……と、まあ、こう書いてしまうととりたてて目立つような機能はほとんどなく、Windows98 SecondEdition あたりでも「機能的には」同等レベルのことが可能だが、ただひたすら「セットアップも運用もラクチン」というところと、運用の安定感(よくも悪くも)が大きな特色といえる。
「こういうのがぜひほしい!」と個人ユーザーに思わせるような訴求力ははっきり言って欠落した商品だと思うけれど、動き出してしまえばホントに手間要らずで超ラクチンなのは確か。
というわけで、ぼくの仕事場でも設置以来ただひたすら仕事場のPC環境の下支え役として黙々と稼働中だ。
2000/3/24